-
- なぜ「きびだんご」という名前なのですか?
- 当社のきびだんごは大正12年に作り出したもので、 関東大震災の復興を願い、さらに北海道開拓時の助け 合う気持ちをこめ、「起備団合」という名前をつけ発売しました。
そして、今でいうキャラクターに桃太郎をつかった訳です。 形は生産しやすいという事もあり、長方形にしました。
-
- 部屋の温度によって、硬さが随分違ってくる のですが、何故ですか?
- きびだんごの材料には自然の食品しか使用していないため、 もち米と水飴が温度が低いと硬くなり、高いと柔らかくなります。もし硬くなっていたら、少し暖めるか、 日の射す窓辺においてみて下さい。
-
- 私の会社では、社員用にきびだんごを用意しています。
みんな毎朝いくつかポケットに入れて現場に向かいます。食事をする間が無い時や、夕方に食べているようで、おなかの持ちがいいと、好評です。
なぜきびだんごはおなかの持ちが良いのですか? - おなかの持ちがいいのは、もち米を使って作っているので、 ごはんやおもちと同じ理由だと思います。元気に遊んだ後のお子さんに、 働く皆さんに、ご家庭のおやつに、と是非ご利用いただきたいと思います。
- 私の会社では、社員用にきびだんごを用意しています。
-
- 「きびだんご」を非常用の食糧として リュックに詰めています。
どのくらいの間隔で入れかえると良いでしょうか? - 当社のきびだんごは日持ちがしますが、4.5ヶ月ぐらいで、 念のため点検して下さい。
硬くなったのは、暖めれば柔らかくなります。
- 「きびだんご」を非常用の食糧として リュックに詰めています。
-
- 原材料に書いてある、麦芽水飴というのは 通常の水飴とどのように違うのですか?
- でんぷんから水飴を作る過程で、糖化という事をしますが、その時に麦芽を使います。
きびだんごの色はこの麦芽水飴と生あんの色、そのままの天然色です。
-
- 友人宅へ訪問する際のお土産 にしたいのですが、箱づめされたきびだんごというのは無いでしょうか?
- 広く流通には乗せてはいませんが、 当社のある栗山町とごく一部で販売しています。
720円と1440円(いずれも税別)の詰め合わせをお造りしています。
お問い合わせ、ご利用の際は下記までお申し付けください。
(送料は別途申し受けます。)
-
- きびだんごは透明な紙でくるまれていますが、そのまま食べてもよいのですか?
- きびだんごを直接つつんでいる、半透明なものの事 でしたら、紙ではなく、オブラートですので、そのまま召し上がって いただくようになっています。